trac+mercurialプラグイン導入メモ
色々詰まったので備忘録的なー(ってか他のサイトまとめ的な…^^;)
- centos 5.7
- apache 2.2
- mercurial 1.9.3
hgwebdir.cgi が無いんですけお…
mercurial 1.6 以上からは hgweb.cgi に変わったようです。
TracMercurial を引っ張ってきて bdist_egg したら怒られた
NameError: global name 'log' is not defined
とか言われた!
→ setuptools が古いのが原因らしい。…ってか egg 作らなくて
svn export http://svn.edgewall.com/repos/trac/plugins/0.12/mercurial-plugin cd mercurial-pugin sudo python setup.py install
って直接 install したほうがよさげかも。egg ファイルを site-package に配置した所で、trac さんは Mercurial-Plugin を見つけてくれなかった様子。
リポジトリに push できないんですけお…
中止: authorization failed
って言われちゃうんですけお…
→リポジトリの hgrc で web からの push を有効にしましょう!
[web] allow_push = * push_ssl = false
なんか色々拒否されるんですけお…
hg リポジトリ / trac の各ファイル、apache さん書き込める状態ッスか?
下位ディレクトリも読み書き設定忘れないように chmod -R とか chown -R とかした方が良いかも。
オレオレ証明書の https でやりとり出来ないんですけお…
client 側の mercurial.ini とかで
[hostfingerprints] oreore-ssl.ir9.jp = xx:yy:zz:aa:bb:cc:dd:ee:ff(略
として finger print を設定しないとオヘソがナナメです……と思ったら、いろんな方法がある臭い(ぉ ^^; (下記リンク参照)
参考 : http://mercurial.selenic.com/wiki/CACertificates
mod_wsgi は導入した方がいいぞ!
無しの時よりも早く動作してくれたわ!
http://code.google.com/p/modwsgi/
hgweb の設定ファイルの paths にリポジトリのパスリストを追記してくのマンドクセ…
[paths] / = /path/to/hg-rep-dir/*
でイナフ!
HGENCODING = UTF-8
hgweb.cgi の中で環境変数設定
import os os.environ["HGENCODING"] = "UTF-8"
確かにコレもあった方が良い気がする。なんとなくで設定しちゃったけど(ぉ
参考 : http://d.hatena.ne.jp/shokai/20080723/1216828413
[hg]
最終更新時間:2011年11月23日 01時52分46秒